観光名所のご案内

嵐山渡月橋

嵐山(渡月橋)
嵐山は桜や紅葉の名所です。日本さくら名所100選並びに日本紅葉の名所100選にも選定されています。 平安の昔は貴族の別荘地で、現在は お土産店が多数並び、人力車でのお散歩の人気です。渓谷を走る「嵐山トロッコ列車」や「船下り」での 桜や紅葉の景観は圧巻。渡月橋は、その名の通り月のきれいな夜に渡ってみるのも一興です。 当館からは嵐電西院駅から乗り換えなしで行けます。

二条城

二条城(世界遺産)
二条城は、京都市中京区二条通堀川西入二条城町にある、江戸時代に造営された日本の城である。 京都市街の中にある平城で、系譜は足利氏、織田氏、豊臣氏、徳川氏によるものがあるが、現在見られるものは徳川氏によるものであり、 大政奉還が行われたことでも有名です。 また、後の近代において二条城は京都府の府庁や皇室の離宮として使用された

壬生寺

壬生寺(新選組ゆかりのお寺)
991年建立の京都では珍しい律宗(総本山は奈良・唐招提寺)
寺院である。 江戸時代後期の幕末には京都の治安維持を目的に活動した新選組(当初は壬生浪士組といった)の 本拠が壬生村の八木家に置かれた。当寺境内は新選組の兵法調練場に使われ、武芸などの訓練が行われたという 。その縁で境内には局長近藤勇の銅像や、新選組隊士の墓である壬生塚がある

京都水族館

京都水族館(梅小路公園)
2012年に出来たばかりの日本初の完全な人工海水利用型水族館である。 使用率100%で人工海水を利用した日本初の水族館であり、また、日本最大級の内陸型水族館である。 地元を流れる鴨川に生息する国の特別天然記念物・オオサンショウウオを始め、ゴマフアザラシやケープペンギンなどを含む動物約250種・総数約1万5000匹を展示しています。

tetsu.jpg(19202 byte)

京都鉄道博物館(梅小路公園)
2016年4月29日にオープンした全53両の車両を収蔵した国内最大級の鉄道博物館です。 もともと同じ場所にあった梅小路蒸気機関車館(2015年閉館)を改装し、様々な施設を追加した、JR西日本等が運営する鉄道博物館です。 梅小路蒸気機関車館の収蔵物はもちろん、交通科学博物館(2014年閉館)の一部の収蔵物もこの博物館に閲覧でき、日本はもとより外国の鉄道ファンも多く訪れます。

Copyright ©2016 Guest House さらんばん 京都 All rights reserved